調整の時期:本年最後の給与の支払をするとき
提出期限:本年最後の給与の支払を受ける日の前日
提出先:給与の支払者経由、その給与に係る所得税の納税地の所轄税務署長
納期限:12月中の市町村の条例で定める日
納期限:12月12日(月)
申告期限:1月4日(水)
申告期限:1月4日(水)
2016.11.25
納期限:11月30日(水)
納期限:11月30日(水)
申請期限:11月15日(火)
納期限:11月中において市町村の条例で定める日
納期限:11月10日(木)
申告期限:11月30日(水)
申告期限:11月30日(水)
期間:11月11日(金)~ 11月17日(木)
2016.10.27
通知期限:10月17日(月)
納期限:10月中において市町村の条例で定める日
納期限:10月11日(火)
申告期限:10月31日(月)
申告期限:10月31日(月)
申告期限:10月31日(月)
2016.09.28
納期限:9月12日(月)
申告期限:9月30日(金)
申告期限:9月30日(金)
2016.08.30
納期限:8月中において各都道府県の条例で定める日
納期限:8月中において市町村の条例で定める日
納期限:8月10日(水)
申告期限:8月31日(水)
申告期限:8月31日(水)
申告期限:8月31日(水)
2016.07.29
納期限:7月11日(月)
(※源泉所得税:6か月ごとの納付の特例の適用を受けている場合は、1月から6月までの徴収分を7月11日までに納付)
申告期限:8月1日(月)
申告期限:8月1日(月)
納期限:8月1日(月)
申請期限:7月15日(金)
納期限:7月中において市町村の条例で定める日
昭和26年6月15日 公布
昭和26年7月15日 施行
2016.06.30
納期限:6月10日(金)
申告期限:6月30日(木)
申告期限:6月30日(木)
通知期限:6月15日(水)
納期限:6月、8月、10月及び1月中(均等割りのみを課する場合にあっては6月中)において市町村の条例で定める日
2016.05.23
賦課期日:4月1日(金)
納期限:5月中において市町村の条例で定める日
通知方法:特別徴収義務者経由、納税義務者へ通知
通知期限:5月31日(火)
申請期限:5月16日(月)
賦課期日:4月1日(金)
納期限:5月中において市町村の条例で定める日
申告期限:5月31日(火)
納期限:5月31日(火)
納期限:5月10日(火)
申告期限:5月31日(火)
申告期限:5月31日(火)
2016.04.29
振替日:4月20日(水)
振替日:4月25日(月)
申告期限:4月15日(金)
(4月1日現在で給与の支払いを受けなくなった者がある場合)
申告期限:5月2日(月)(都道府県及び市町村)
賦課期日:4月1日(金)
納期限:4月中において市町村の条例で定める日
納期限:4月中において市町村の条例で定める日
期間:4月1日~20日、
または最初の固定資産税の納期限のいずれか遅い日以後の日まで
期間:市町村が固定資産の価格を登録したことを公示した日から納税通知書の交付を受けた日後60日までの期間等
納期限:4月11日(月)
申告期限:5月2日(月)
申告期限:5月2日(月)
2016.03.29
申告期間:2月16日(火)~3月15日(火)まで
申告期間:2月1日(月)~3月15日(火)まで
申告期限:3月31日(木)
申告期限:3月15日(火)
提出期限:3月15日(火)
申請期限:3月15日(火)
延納期限:5月31日(火)
申請期限:3月15日(火)
申告期限:3月15日(火)
提出期限:3月15日(火)
納期限:3月10日(木)
申告期限:3月31日(木)
申告期限:3月31日(木)
2016.02.29
申告期間:2月16日(火)~3月15日(火)まで
申告期間:2月1日(月)~3月15日(火)まで
納期限:2月10日(水)
納期限:2月中において市町村の条例で定める日
申告期限:2月29日(月)
申告期限:2月29日(月)
2月23日(火)
2016.01.25
提出期限:本年最初の給与支払日の前日
提出先:給与支払者(所轄税務署長)
提出期限:2月1日(月)
交付期限:2月1日(月)
交付先:所轄税務署長、受給者
申告期限:2月1日(月)
納期限:1月中で市町村の条例で定める日
納期限:1月12日(火)
※年2回納付の特例適用者は前年7月から12月までの徴収分を1月20日(水)までに納付
申告期限:2月1日(月)
申告期限:2月1日(月)
提出期限:2月1日(月)
提出義務者:1月1日現在において給与の支払をしている者で、給与に対する所得税の源泉徴収義務がある者
提出先:給与の支払を受けている者の住所地の各市町村長
2015.12.25
過年度の税務のお知らせはこちらよりご覧ください。